サイトをリニューアルしました。
インターネットクッキーとは?初心者向けにわかりやすく解説
インターネットでウェブサイトを閲覧していると、よく目にする「クッキー(Cookie)」という言葉。一体、クッキーとは何なのでしょうか?
今回は、インターネット初心者の皆さんにも分かりやすく、クッキーについて解説していきます。
クッキーとは?
インターネットクッキー(Cookie)とは、ウェブサイトを訪れたときにご利用のブラウザに保存される小さなファイルのことです。このファイルは、あなたがそのサイトでどんな行動をしたかを覚えておくためのものです。
例えば、オンラインショッピングをした際にカートに商品を入れても、別のページに移動するとカートが空になってしまうことはありません。これはクッキーがその情報を一時的に保存しているためです。
クッキーの種類
クッキーには、大きく分けてファーストパーティクッキーとサードパーティクッキーの2種類があります。
- ファーストパーティクッキー:ユーザーが直接訪れたウェブサイトから発行されるクッキーです。
- サードパーティクッキー:ユーザーが訪れたウェブサイトとは別の、広告配信などのサービスを提供する会社が発行するクッキーです。
クッキーのメリット
ウェブサイトの利用時に、よく「クッキーの使用に同意しますか?」というメッセージを見かけると思います。このクッキーへの同意は、ウェブサイトの利用体験を向上させる一方で、プライバシーに関する懸念も抱えています。
より快適なウェブサイトの利用
- ログイン情報の自動保存:毎回IDとパスワードを入力する手間が省け、スムーズにサイトにアクセスできます。
- カスタマイズされた表示:あなたの閲覧履歴に基づいて、おすすめの商品やコンテンツが表示され、より自分に合った情報を得られます。
- 買い物カゴの保持:商品を選んで買い物カゴに入れた状態を保持できるので、中断したところからショッピングを再開できます。
ウェブサイトの発展
ウェブサイト運営者は、クッキーによって収集されたデータをもとに、ウェブサイトの使いやすさを改善したり、新しい機能を追加したりすることができます。
ターゲティング広告
あなたの興味関心に合った広告が表示されるため、欲しい商品を見つけやすくなります。
クッキーのデメリット
一方で、クッキーには以下のようなデメリットも指摘されています。
プライバシー侵害の懸念
- 行動追跡:あなたのウェブサイト上の行動が詳細に追跡され、個人情報が特定される可能性があります。
- プロファイリング:収集されたデータに基づいて、あなたの行動パターンや嗜好が分析され、個人のプロファイルが作成される可能性があります。
広告の過剰表示
興味のない広告が頻繁に表示されることで、ユーザーのストレスに繋がることがあります。
セキュリティリスク
クッキーの情報が不正に利用される可能性があります。
クッキーの不正利用の例
クッキーの不正利用の例をいくつかご紹介し、その後の項目で対処法を解説します。
セッションハイジャック
ログイン情報がクッキーに保存されている場合、その情報が第三者に漏洩すると、不正にアカウントへアクセスされるリスクがあります。
これを「セッションハイジャック」と呼び、特に公共のWi-Fiや暗号化されていないHTTP通信を利用していると、セッションIDが盗まれる危険が高まります。
トラッキング
サードパーティクッキーを利用することで、複数のウェブサイトでユーザーの行動を追跡することが可能です。
これにより、ターゲティング広告やユーザーの興味関心に基づいた広告が表示されるだけでなく、プライバシーの侵害につながる可能性もあります。個人を特定できる情報が収集されるリスクもあり、悪用される可能性があります。
フィッシング攻撃
偽のウェブサイトに誘導され、本物と誤認してログイン情報を入力してしまうことがあります。
この際に入力された情報が悪用される可能性が高いですが、フィッシング攻撃自体はクッキーの問題というより、ユーザーの入力した情報の盗難に関する問題です。
クロスサイトスクリプティング (XSS)
ウェブサイトの脆弱性を利用して悪意のあるスクリプトが実行されると、クッキー情報が盗まれるリスクがあります。
特にセッションIDや個人情報がクッキーに保存されている場合、XSS攻撃によってその情報が漏洩する可能性があります。
クッキーの不正利用を防ぐために
複雑なパスワードを設定する
予測されにくい、長く複雑なパスワードを設定しましょう。Googleクロームのブラウザでは、自動的に複雑なパスワードを生成してくれる機能が付いています。
二要素認証(2FA)の導入
クッキーに依存したセッション管理を強化するためには、複雑なパスワードの設定だけでなく、二要素認証を導入することが効果的です。
これにより、仮にクッキーやパスワードが漏洩しても、攻撃者がアカウントにアクセスするのを防ぐことができます。
URLが「https」のウェブサイトを利用する
HTTPSによる暗号化は、通信中のクッキー情報を第三者が盗聴するリスクを大幅に低減します。信頼できるウェブサイトがHTTPSを採用しているか確認することが重要です。
サイト運営者の方は、必ずサーバー側でドメインにSSLの設定をして、「http://〜」のURLを「https://〜」ください。ユーザーにとっても安心できるウェブサイトになります。
公共のWi-Fiを利用する場合はVPNを使う
公共のWi-Fiを利用するときは、セッションハイジャックのリスクが高いため、ログインや個人情報の入力を避けるか、VPNを利用して通信を保護しましょう。
VPN(Virtual Private Network、仮想プライベートネットワーク)とは、インターネット上でデータ通信を安全に行うための技術です。VPNを使うことで、外部からデータが盗み見られたり改ざんされたりするリスクを減らします。
ただし、アメリカでは無料のVPNアプリを利用したことで、逆に個人情報を売られてしまったケースがあるため、注意が必要です。特に無料で使えるVPNアプリは安易にインストールしないようにしましょう。
参考:若者が利用する「無料VPNアプリ」で個人データが中国に売られる危険性 | Forbes JAPAN 公式サイト
ブラウザの設定を確認する
サードパーティクッキーのブロックやクッキーの保存期間の制限をブラウザの設定で行うことで、不要なクッキーの利用を防ぐことができます。また、定期的にクッキーを削除することも効果的です。
筆者も普段使っているブラウザは、クッキーの保存機関は最も短く設定しています。
怪しいウェブサイトにはアクセスしない
不審なウェブサイトへのアクセスは、フィッシング攻撃やマルウェアのリスクを高めます。ブラウザのセキュリティ機能を利用し、怪しいサイトへのアクセスを警告する設定も活用しましょう。
クッキーの削除方法
定期的にクッキーを削除することで、プライバシーの保護を強化できます。各ブラウザには「クッキーの削除」オプションがあり、設定メニューから簡単に操作できます。
- Chrome で Cookie を削除、許可、管理する – Android – Google Chrome ヘルプ
- iPhone、iPad、iPod touch で Safari から閲覧履歴、キャッシュ、Cookie を消去する – Apple サポート (日本)
- Microsoft Edge で Cookie を管理する: 表示、許可、ブロック、削除、使用 – Microsoft Edge
- Cookie(クッキー)の削除方法 – Yahoo! JAPANサービス全般
ウェブサイトのクッキー同意設定
主に大手のウェブサイトにはじめてアクセスした際に、ページ下部にクッキー使用の同意を求められる場合があるかと思います。
これは、一般データ保護規則(General Data Protection Regulation、略称はGDPR)というEUの法律に準拠するために設置されています。
あくまでもEUの法律のため、日本人しかアクセスしないウェブサイトであれば特に問題ないかもしれません。しかし、日本においても徐々に一般的になりつつあります。
運営しているウェブサイトにEU圏内のユーザーがアクセスする場合は必須となり、違反すると罰金のリスクがありますので、注意が必要です。
当サイトは、WordPressプラグイン(拡張機能)を使い、初めてアクセスした人に対してクッキー同意の表示をしています。この方法だと初期設定は必要ですが、プログラミングするより簡単に設置することができます。
しかし、静的サイト(HTMLなどで作成されたサイト)の場合、Javascript(ジャバスクリプト)というプログミング言語で作成しますので、専門知識と労力が必要となります。
まとめ
クッキーはインターネットを快適に利用するための重要な仕組みですが、その取り扱いには注意が必要です。
今後、ウェブサイトを利用する際にクッキーの同意を求められたら、この記事で紹介した知識を活用して、自分に合った選択をしましょう。