WordPress

エックスサーバーのプランの違いを比較|変更方法や選び方も徹底解説

著者画像

Tsukasa|ITライター

※ページに広告を含みます

エックスサーバーは、高速かつ安定性に定評のある人気のレンタルサーバーです。

当サイトは、エックスサーバーのスタンダードプランを利用しています。その他にもプレミアムプラン、ビジネスプランがありますが、どのように違うのか?

本記事では、エックスサーバーの料金プランや「スタンダード」「プレミアム」「ビジネス」各プランの違い、プラン変更の方法とタイミングまで詳しく解説します。

エックスサーバーの基本プラン一覧

プラン名主な用途容量月額料金(税込)
スタンダード個人ブログ・中小企業向け500GB990円〜
プレミアム中〜大規模サイト向け600GB1,980円〜
ビジネス法人・大規模メディア向け700GB3,960円〜

▶ エックスサーバーのプランを詳しく見る

エックスサーバーの各プランの違いと選び方

スタンダードプラン

  • 一番人気のベーシックプラン
  • WordPress(ワードプレス)や中小規模のサイト運用に最適
  • コストを抑えつつも、安定性・速度ともに高性能
  • 無料SSL、
  • 独自ドメイン永久無料特典は、11種類から2つ永久無料

実際に、筆者もスタンダードプランを使っていますが、ウェブサイトのセキュリティ対策がしっかりできる点が安心です。

また、過去に使用したサーバーの中では、ウェブサイトだけでなく管理画面自体も表示が速いので、ほとんどストレスを感じません。

ウェブサイトの初心者や、フリーランス、ブロガーで小規模サイトを運営するなら迷わずスタンダードプランで問題ありません。もし、スペックが足らない場合は、プラン変更もすぐにできます。

プレミアムプラン

  • スタンダードプランよりもサイト表示速度の安定性が高い(8コア/12GB)
  • スタンダードプランよりも高容量(600GB)
  • 独自ドメイン永久無料特典は、12種類から2つ永久無料

プレミアムプランは、スタンダードプランと機能面はほぼ同じですが、安定性や容量、一部サービスが充実しています。

大規模サイトを運営していて、スタンダードプランを使用していて容量が足らない、サイトの表示が安定しないと感じた方向けのプランです。

ビジネスプラン

  • サーバーリソースが最も豊富
  • 管理者ユーザー設定で、複数人での管理・運営が可能
  • 通常は有料の設定おまかせサポート(3回/月)や、サーバー移転代行(初回のみ)が無料
  • Web改ざん検知でよりセキュリティ対策ができる
  • 独自ドメイン永久無料特典は、16種類から2つ永久無料

法人で複数人でのサイト管理や、容量などのスペックも大規模サイトに適しています。

また、他のプランでは有料のサポートが無料で利用できるなど、自社でWeb人材が不足している場合にも利点があります。

注意点・共通機能

どのプランも、主に以下の機能やサービスが共通で提供されます。

  • 無料SSL(セキュリティ対策)
  • 独自ドメインでのWebメールやメールマガジンの発行
  • WordPressやEC-CUBE(ネットショップ)などの簡単インストール機能
  • 自動バックアップ(過去14日間)
  • 高速表示(LiteSpeed採用)
  • 国内データセンター

この他にも様々な機能が提供されていますので、詳細や最新情報は公式サイトでご確認ください。

公式サイトでプランを確認する

エックスサーバーの旧プラン「X10」との違い

エックスサーバーの旧プラン「X10」と現行の「スタンダードプラン」は、名称が変更されたものであり、基本的なサービス内容は同一です。ただし、名称変更に伴い、いくつかの仕様やサービス内容に改善が加えられています。

項目旧:X10プラン現行:スタンダードプラン
ディスク容量200GB300GB
転送量目安150GB/日無制限
月額料金(36ヶ月契約時)990円(税込)990円(税込)
初期費用3,300円(税込)無料
無料独自ドメイン特典なしあり(条件付き)
サーバー性能標準高速化技術導入(例:LiteSpeed)
サポート体制メールサポートメール・電話サポート

このように、旧「X10プラン」と現行の「スタンダードプラン」は、基本的なサービス内容は同一ですが、名称変更に伴い、ディスク容量の増加、転送量の無制限化、初期費用の無料化など、複数の改善が施されています。

これらの変更により、より快適でコストパフォーマンスの高いサービスが提供されています。

エックスサーバーのプラン変更の方法

プラン変更は管理画面から簡単に行えます。上位プランへの変更は即時反映、下位プランへの変更は次回更新時からの適用となります。

プランの変更手順

Xserverアカウントにログインし、左メニューの「プラン変更」を押して手続きを進めます。

エックスサーバーのプラン変更方法1

現在契約しているプランと別のプランが表示されますので、変更したいプランを選択します。

エックスサーバーのプラン変更方法2

その後、選択したプランがチェックされていますので、「確認画面へ進む」を押し、内容を確認して変更を完了させます。

エックスサーバーのプラン変更方法3

プラン変更の反映時間

  • 上位プランへの変更:申請後、数分~数時間程度で反映されます。反映完了までの間、対象サーバーに対する各種機能が利用できない状態となる場合があります。
  • 下位プランへの変更:申請後、次回の契約更新日から新しいプランが適用されます。

プラン変更の注意点

  • プラン変更中は、サーバーの一部機能が一時的に利用できなくなる場合があります。
  • プラン変更の手続きは、契約更新日の1~20日までの間に行うことをおすすめします。
  • プラン変更後の料金は、新しいプランの料金が適用されます。

公式サイトで各プランを確認する

エックスサーバーに学生向けのプランはある?

2025年5月時点では、「エックスサーバー 学生プラン」といった特別割引は提供されていません。ただし、キャンペーン時に割引が適用されることがあります。

まとめ|自分に合ったプランを選ぼう

エックスサーバーは用途や規模に応じて柔軟なプランを提供しており、あとからプラン変更も可能です。

まずはスタンダードから始めて、必要に応じて上位プランに移行するのが安心です。

エックスサーバーの詳細を見る

ホームページ
古いデザインや使いにくいサイトに悩んでいませんか?WordPressホームページ改修のプロが全力でサポート! WP改修の費用を確認する
TOP